<四季の舎>解説

●快適性

自然をそのまま受け入れることが快適性につながると思います。
その受け入れ方に設計の工夫が必要となるのです。 


●光・風
 「明るい家」というのはどの人もまず第一に望むことです。密集地でも敷地内で
中庭を工夫したり、地下でも光ファイバーを利用したりすると太陽光を取り入れる
ことができます。
 通風もよいことが快適で衛生的です。対角上に複数の窓を設けることが効果的
ですが、風を取り入れにくい場合、風を入れることを考えるのではなく、部屋の空気
を出すことで空気が通るのです。扇風機は身体に当てるのではなく、部屋の窓から
外に向かって軽く回すだけで、違う窓から自然の風が入ります。

 この家は光と風には恵まれています。何をしなくてもその恩恵にあづかれることに
は感謝しています。だからこそ無駄なエネルギーは使わないことにしているのです。
公園の池越しの涼しい風が良く通り、冷房していません。冬も床暖房だけでおおかた
間に合っているのでエアコンをつけていないのです。
エアコンはハウスダストをまき散らす原因となるし、ストーブの類はたとえFF式でも
空気を汚します。暖房は床暖房やオイルヒーターが一番快適なのです。

そのために、大開口はペアガラス、断熱、屋根壁通気、と工夫しています。


●テラス
 室内の延長に屋外・半屋外空間を設けると空間に広がりが生まれ、視線も抜けて
室内にも余裕を感じさせるものです。屋外部分は狭いスペースでも有効です。
 
 この家のテラスは自然を謳歌する場所。
公園との緩衝地帯でもあり、家の中心です。
敷地いっぱい、敷地なりの形をアレンジして円弧状にしており、見る角度で変化の
あるテラスです。手摺りは必要最小限に。
テラス居間



●内装
 自然と共存し、自然を借景とする場合、内装材料や色彩の取り合わせに気を使い
ます。だから木を使うわけではありませんが、自然素材でまとめる要もありました。
絵の額縁が絵をじゃましないように、かといって陳腐でもいけないように。

自然の大作を鑑賞することが、なによりの保養となっています。


前戻る次